今日1月14日は「左義長」についてです。

今日1月14日は「左義長」についてです。

とんど、左義長は三毬杖(さんぎじょう)の略で、はじめは毬杖を三本立てたことからこの名があります。正月15日に書き初め、門松、正月飾りを焼却します。「トンド・トンド」と囃して焼いたから「とんど」ともいいます。

昔宮中では、正月15日の朝に天皇の古書を焼いた儀式も左義長といわれていました。お迎えした歳神様を送る行事で悪いものを追い払う意味もあります。また、とんどの火で餅を焼いて食べると無病息災になると伝えられています。