今日の誕生花は「ハギ(萩)」です。

9月24日の誕生花は「ハギ(萩)」です。

ハギの花言葉は「思案」「内気」「柔軟な精神」

学名:Lespedeza thunbergii

和名:ハギ(萩)  その他の名前:ミヤギノハギ(宮城野萩)

科名 / 属名:マメ科 / ハギ属

園芸分類 庭木・花木

形態 低木 原産地 日本(園芸起源と推定される)

草丈/樹高 1.5~2m 開花期 7月~9月

花色 赤紫色 栽培難易度(1)

耐寒性 強い 耐暑性 強い

特性・用途 落葉性,耐寒性が強い,開花期が長い,初心者向き

秋の七草の一つであるハギは、『万葉集』に最も多く詠まれていることからも、古くから日本人に親しまれてきた植物だといえます。ハギの仲間は種類が多く、なかでも最も広く栽培されるのが、ミヤギノハギ(Lespedeza thunbergii)です。刈り込んでも枝を1m以上伸ばすほど生育おう盛です。枝垂れて、晩夏から秋にかけて、多数の赤紫色の花を咲かせるのが特徴です。自生がないため、人為的に作出されたと考えられ、本州日本海側の多雪地帯に分布するケハギ(L.patens)から選抜されたとも、中国原産であるともいわれますが、その起源は明らかではありません。

ユリやラン、ツツジが、特定の種類の植物名ではなく、共通の特性をもつグループの総称であるように、「ハギ」は、ヤマハギ(L.bicolor)やマルバハギ(L.cyrtobotrya)、ケハギなどの野生種や、その園芸品種の総称として使われています。どれも栽培容易で、秋の風情を楽しむことができます。